かじゅ丸ジャングル

【これがあったら役に立つ】インフルエンザになったとき家に常備しておいてマジで助かった物7選

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはNikaです

 

インフルエンザ、マジつらい

 

30数年生きてきて、たぶん初インフル。

なってみて感じたこと、それは・・

 

インフル、恐るべしっ!!!(焦)

 

それまでは「風邪の上位互換だろう」と思っていたけれど、いざ自分がなってみてビックリ。

 

「辛すぎる!!熱!頭痛!咳!身体痛い!痰からむ!倦怠感!」

 

上位互換どころの話じゃないぞこれは。

まだ”スーパー”になってない孫悟空のところにいきなりブロリーが襲いかかってくるようなもんやん!

次元の違いがヤバすぎる!(大介のほうじゃないですよ?w)

 

ってことで数日間【withインフル】をしてきた中で

「これは家に常備しておいて良かった〜」

「これがあってマジで役にたったわ〜」

 

というものが有った。「これがあったら役に立つ」・・そう!!

 

略して、【これ役】ww

 

それを皆さんにシェアしていきたいと思います!

実体験を元に紹介するのでかなりクセ強めです!心して読んでください!(笑

 

先にタイトル回収しちゃうとこの7つ!!

 

※僕の経験、独断と偏見強め

  1. 小さめのビニール袋
  2. お水(出来れば500mlのペットボトル)
  3. 冷凍のうどん
  4. ティッシュペーパー
  5. 除菌シート(除菌剤)
  6. スマホの充電器(1人1個)
  7. 割り箸や紙皿

それでは、それぞれの理由解説にGo〜!!

 

 

必ず有ったほうが良い物

小さめのビニール袋

これマジ大事です!

インフルは元より風邪をひいてしまった時などティッシュを大量消費するのでゴミ入れにも出来る

 

なにより!【嘔吐物用】で重宝します!これを枕元に置いておけば安心!

自分用はもちろん、子どもは絡んだタンの処理が上手くできずに吐いちゃうことがあるので有ると便利です!

 

サイズも市販品のSサイズが一番のお勧め!

なぜかと言うと、日毎や時間ごとに袋の封を小分けにしめることで家内の衛生面に考慮できるところです

大きい袋を使用してしまうとどうしても気持ち的に

「もっとゴミが溜まったら封をしよう」となってしまいがち・・・。

それを解消するには小さいサイズを初めから使う仕組みが大事!!

 

お水(出来れば500mlのペットボトル)

 

うちでは水道水を浄水して普段使いしてますが、インフルなどの感染力が強い病気になったときは家の中で隔離する必要があるため個別にペットボトル飲料でのストックを持っていると便利です。

 

わざわざ水筒に移すこともチャレンジしましたが洗う手間も出てきますし健康な家族に水の補給をお願いすればその分感染のリスクも上がってしまいます。

ペットボトルのゴミは増えてしまいますが非常時にはやむ負えない選択かと思います

 

大きさのお薦めはズバリ500ml!

何故かというと

  1. 飲み切りサイズで衛生的
  2. 2Lとかだと重過ぎる。500がちょうど良い

からです

 

冷凍のうどん

体調不良になったときに固形物を食べるのってしんどいですよね?

そんなときに大活躍してくれるのが【うどんちゃん】です!しかも冷凍!!

冷凍なら食べたいときに電子レンジでチンですぐ食べれるので楽ちん!

 

なかには、”半玉ごとに小分けできる”商品がありますが子どもが居るご家庭にはマジでおすすめ!

 

ティッシュペーパー

今の時期花粉症の人もたくさん居るとおもいますが、風邪やインフルになったときは特に大事

ティッシュペーパーの役割は

  • 鼻をかむ
  • 嘔吐物の処理
  • テーブルなどをサッと拭く

などなど多種多様!!

おすすめとしては、【1部屋に1個ずつ有る】状態がベスト!!

 

除菌シート(除菌剤)

インフルになった=隔離。新型コロナになった=隔離。

が当たり前になった現代

でもいくら隔離をしたとしてもドアノブや照明のボタンなど【触れたところを除菌】できなければ隔離の効果半減・・

そんなときに大活躍したのが除菌シートです!

 

我が家では除菌剤も持っていますが、どうしても手間がかかる・・

 

◆除菌剤を使用する場合

  1. 除菌剤を用意する
  2. 雑巾などを準備する
  3. 拭く

 

◆除菌シートを使用する場合

  1. 除菌シートを取り出す
  2. サッと拭く

 

と作業工程を1つ省ける。使い方が簡単なのでインフルや新型コロナにかかってしまった当人でも拭けるので周りでお世話をする人の負担を減らせることも可能です

 

我が家のおすすめ除菌シートはこちら

 

 

スマホの充電器(1人1個)

これもマジ大事!スマホは現代の神器!その神器には充電が欠かせない!

電池がなくなって使えなくなるとマジで大変

 

なぜなら、

  • 喉が痛すぎて喋るのがつらい
  • コミュニケーションにLINEとかの文字ベースのアプリが便利
  • 熱や体調が落ち着いてきたときの【暇つぶし】のツールになる

そんなスマホの充電器が1家に1個しかないと受け渡しの手間が発生するので正直めんどくさくなります

 

是非この機会に充電器を人数分揃えておくことをオススメします

割り箸や紙皿

これ!大事です!

元気でお世話をしている人がかなり楽になります

 

使ったら捨てるだけ。環境面を考えるとエコではないけど毎日食器洗いのときとか含め気を付かいすぎるのは逆に疲れてしまいます

 

我が家は実は年始に新型コロナにも家族全員かかりましたが、そのときに【割り箸と紙皿】が重宝しました

加えて紙皿については”小さめのサイズ”がおすすめ。それは何故か?

 

インフル(体調悪いとき総じて)になってるとき、

 

食べ物がマジで喉通らんっ!!

 

1人前盛られても残すだけ!マジで勿体無い!!

 

それなら最初から小さいサイズの紙皿なら盛れる量も限られるので食べ物も少量で済む

やっぱり大事なのは【仕組み自体を変える】ですね!!

 

番外編(あれば、なお良しな物)

カロナール

熱が出たときとか病院に行くと処方される薬

効果としては

  • 解熱
  • 各所の痛み軽減

という薬ですが、有るとかなり役に立ちます。(もちろん病院に罹って処方される薬をキチンと飲むことを推奨しますが)

発熱し体調がかなりキツい状態のままでは病院に行くことも辛い

そんなときにとりあえず飲んで少しでも体調を良くしてからのほうが病院にも行きやすいです

 

何故なら、

 

発熱外来・・時間がかかる!!

 

違う建屋に通され待ち、診察と検査をして待ち、結果判定〜会計まで

ざっくり1時間はかかるとおもって間違いないです

その1時間・・カロナールをとりあえず飲んでいるかどうかでだいぶ変わります

 

処方されて飲み切らなかったときは保管しておくことをマジでおすすめします!

※薬にも消費期限があるみたいなのでそこは注意

 

バナナ

 

バナナは神! マジで神!

 

適度な水分・素朴な味・栄養満点。

何度助けられたことか。ありがとう!!ww

 

冷やしておくと食べる前におでこに当てれば、冷えピタ代わりに!ww

まー、それは言い過ぎかもですがバナナは本当に神食材です

 

バナナの成分を簡単にまとめると

  1. カリウム豊富(むくみの解消)
  2. 食物繊維豊富(整腸作用)
  3. 必須アミノ酸含有
  4. カルニチン(脂肪燃焼効果)
  5. 1本あたり約90キロカロリーくらい
  6. バナナの糖分はエネルギーに変わるスピード早い

どうですか?最高でしょう?ww

 

保冷バッグと保冷剤

毎食毎食、隔離部屋に食事なりなんなりを持っていくのは大変

そういうときに役立つのが【保冷バッグと保冷剤】です

その理由は

  • 飲み物を何本か置いておける
  • ゼリーなどの保存が効く食材を入れておける

 

普段皆さん元気なときは食事のタイミングが決まってますよね?

でもインフルなど体調不良になってるときは

”食べれるときに食べる”という風になってしまいます

 

そんなときに簡単な軽食と飲み物を保冷バッグに入れておけば介助する側も楽です

 

 

こんにゃくゼリー(パック型)

インフル(体調悪いとき総じて)になってるとき、

食べ物がマジで喉通らんっ!!(2回目です)

 

そんなときでも、たとえ少量でも何か食べないと基本的には薬が飲めない

でも固形物は食べれない・・救世主現る・・

 

こんにゃくゼリ〜〜!!ww

 

まとめ

はい。最後にまとめます(まとめるほどでもないかもだけどw)

インフルのとき常備しておいて良かったものはこれ!!

 

◆有ったほうが良いもの

  1. 小さめのビニール袋
  2. お水(出来れば500mlのペットボトル)
  3. 冷凍のうどん
  4. ティッシュペーパー
  5. 除菌シート(除菌剤)
  6. スマホの充電器(1人1個)
  7. 割り箸や紙皿

◆番外編(有れば、なお良しなもの)

  1. カロナール
  2. バナナ
  3. 保冷バッグと保冷剤
  4. こんにゃくゼリー

 

かなり僕の独断と偏見が混ざって混沌としてますが実体験を元に【これ役】を紹介しました

少しでも誰かしらのお役に立てれたら幸い!

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました^^

 

 

他、おすすめ記事▼

kazyumarux.hatenablog.com

 

kazyumarux.hatenablog.com

 

買って良かったものなど楽天ルームで紹介してます▼